親子面談と園服などの採寸及び申し込みを、下記の日時に行います。
日時
11月17日(土)
「入園許可書」に記載されております受付番号(2年保育2-1番、3年保育3-1番など)で、受付時間を分けさせて頂きます。(ご都合のつかない方はどちらの受付時間でも結構です。)
受付時間
1. 9:15~ 9:30 2年保育の方全員と3年保育1番~30番の方
2. 10:00~10:15 3年保育31番~70番の方
3. 11:00~11:15 3年保育71番以降の方
持ち物
・すがも信用金庫の「口座振替依頼書」
・保護者の方のスリッパ類(園のスリッパは限りがあります。)と、お子様の上履き。
・外靴を入れるビニール袋
当日の流れ
1. 受付:「入園許可書」の番号とお名前をお知らせ下さい。(2年・3年保育の○○番等)
(11月1日にお渡し致しました「口座振替依頼書」(巣鴨信金)をご提出下さい。)
2. 採寸:ホールにて、各種の採寸をし、ホール内の受付に申し込み用紙をご提出下さい。
(「被服・用品の申込書」は受付でお渡しする封筒に入っています。)
3. 面談:申し込み後、指定の面談室へおいで下さい。
(担当がお声掛けするまで、しばらくテラスでお待ち下さい。)
4. 終了:面談終了後は、随時お帰り下さい。
用品受け取りまでの流れ
・11/17 用品の申し込みのみ
・12/15 体験入園日 合計金額を記入した採寸表をお渡しいたします。(控えとなります。)
・2019.2/2 代金引換にて用品のお渡し
(自由画帳、粘土、のり、出席ノート、名札、通園バッジ、氏名印はご入園後に、お渡しする予定です。)