保育内容
まきばの子、遊ぼう、歌おう、元気よく
カリキュラムに沿って、各学年・クラスで、下記のような活動を行っています。 担任と子どもたちと話し合いながら、楽しんで活動に取り組めるように行っています。
絵画・制作・折り紙
クレヨン、絵の具などを使って思い出画や、観察画を描く他、スポンジ、ビー玉など、色々な素材を使っての絵画制作やおもちゃなどを作って遊んでいます。
また季節の物を作ったり、折り紙を折ったものを保育室に飾ったりして楽しんでいます。
文字指導
年長組になると、鉛筆の持ち方、動かし方の練習から自分の名前、平仮名を練習します。
プール・水遊び
6月後半に園庭に大小のプールを設置し、プール遊びを楽しみます。
園庭では水をかけあうなど水鉄砲で遊び、また水に色を付け、色の変化を楽しみながらジュース屋さんごっこをするなどの色水遊びをしています。
絵の具遊び
園庭で絵の具をアクリル板や身体に付けて遊んだり、小麦粉(米粉)を水で溶いて色を付けたとろとろの液をテーブルにつけて遊ぶなど、汚れを気にせず感触を楽しみます。
泥んこ・砂場遊び
土山に水をまいて滑ったり、お団子を作ったりと泥だらけになって遊びます。
砂場は毎日の自由遊びの中で好きな時に遊びます。
クラスの活動で砂場遊びをする時は裸足になり、ケーキやお団子を作っておままごとをしたり、友だちと力を合わせて山や川などを作り、元気いっぱい遊びます。
楽器遊び・劇遊び
各楽器を一つずつ知り、遊び、合奏に発展させ発表会で演奏します。
普段の遊びの中で、絵本や紙芝居を通して物語を知り、劇遊びを楽しみながら発表会で披露します。
体操教室
専任の講師が指導しています。年長組は週1回、年中組は隔週で1回、年少組は3学期に数回行います。 思いっきり身体を動かして体操を楽しみます。
お話しの会
定期的にボランティアのお母様方による、お話しの会が行われています。
(年長組は6月から年中組は11月から年数回)
お母様方が話して下さる物語や詩などに興味を持って楽しみながら聞いています。
【通園について】
徒歩や自転車、バスで登園します。
「バスGPS」バス通園の方は、スマートフォン・携帯電話でバスの位置情報など運行状況の確認が出来ます。
家庭との連携
まきば幼稚園では以下のような取り組みから家庭との連携を図るように努めています。
まきば通信
お手紙で「毎月の予定」や「お知らせ」をご案内しています。
学年だより
毎月各学年で発行され、学年及びクラスの様子をお知らせしています。
緊急連絡
園から緊急のお知らせがある時にスマートフォンや携帯電話にメールでお知らせしています。
バスGPS
園バス利用の園児の保護者の皆様が、スマートフォンや携帯電話で現時点のバスの位置などの運行状況を確認できます。
先生とお話し
お迎えの時にお子様たちの様子を見ながら、短い時間ではありますが園での様子などお話しする機会があります。
お気軽にお声掛け下さい!
父母の会
各クラスの役員を選出する形ではなく、クラスや園の活動に協力していただいています。
個人面談
1学期の後半(全園児対象)と3学期の学年末(希望者のみ)に園での様子、お子様の成長、またご家庭でのこと等をお話しして頂く機会を設けております。
*その他、直接面談しお子様にとって良い方向に進められるよう考えていく機会を多く設けております。
*お電話でお子様の様子をお知らせすることもあります。